MENU

歯医者では色々な方法で歯を白くしてくれます!

歯医者さんに行って歯を白くする4つの方法

 

歯を白くしたいと思ったら、まずは歯医者さんに相談してみましょう。歯医者さんでは、色々な方法で歯をしてくれますよ。まず、最もポピュラーなのがオフィスホワイトニングです。それからホームホワイトニングも、実は歯医者さんの治療が必要なホワイトニングと言えます。

 

その他、審美歯科の歯医者さんは、銀歯を白い歯にかえることで、歯を美しくしてくれます。そこで、これらのホワイトニング方法について、ひとつひとつ丁寧にご紹介していきます。

 

オフィスホワイトニングがホワイトニングの王道!?

 

歯を白くするという意味では、オフィスホワイトニングが王道と言えます。なぜなら、専用の薬液を用いて、今ある自分の歯を白く生まれかわらせることができるからです。

 

これは、単に歯の汚れを落とすのでも、歯をマニキュアで白く塗りあげるのでもないため、ある意味でホワイトニングとも言えます。その分、歯を白くする効果も高いのですが、費用も高くなってしまうのがデメリットと言えます。

ラミネートベニアで歯を白くする!

 

歯を白くする方法には、ラミネートベニア法というものもあります。これは、変色などが気になる歯に、セラミック製の薄いベニア板を貼り付けるというものです。ベニアを貼り付ける際には、歯を少し削らなければなりませんが、テトラサイクリンなどの薬剤で変色している歯を、綺麗な白色の歯にかえることができます。また、ベニアの色も豊富であるため、あなたの歯に近い色を選ぶことができます。

 

銀歯を白いセラミックの歯に取りかえよう!

 

保険治療で入れた奥歯というのは、金属製の銀歯となってしまいます。これだと審美性がとても悪いですよね。こうした歯を白くしたいという患者さんも結構いらっしゃいます。そんな時にお勧めなのが、セラミックの歯です。セラミックは硬くて丈夫ですし、色も天然の歯に近い白色をしています。ですから、金属製の差し歯を入れたあと、金銭的に余裕ができたらセラミック製の歯に入れかえてみてはいかがでしょうか。

 

ホームホワイトニングで歯を白くする!

 

誤解されがちなのですが、ホームホワイトニングは全てを自宅で行うホワイトニングではありません。ホワイトニングを始める際には、まず歯医者さんで診療してもらう必要があります。

 

ホームホワイトニングでも、かなり強めのホワイトニング液を使用するため、患者さんのお口の状態によっては適用できない場合があるのです。ですから、専門家である歯医者さんに、きちんとお口の状態を診てもらう必要があるのです。その上で、自宅で使用するマウスピースを自分用に作成してもらいます。そして、ホワイトニング用の薬液を出してもらって、あとは自宅でホワイトニングを実践します。

 

このように、歯を白くする方法といのは、実に多岐に渡るのです。

 

ホワイトニング歯磨き粉の体験談はこちら

 

≫ホワイトニング歯磨き粉を使った人の「生」の声や体験談(写真付)はこちら