歯の汚れを落とす消しゴムが存在する!?
鉛筆で書いた文字は、消しゴムで消すことができます。最近では、ペンの書き込みも、こすって消すことがきますよね。いわゆるフリクションボールというものです。
「なら歯の黄ばみも消しゴムで消せたらいいのに!」と叫びたくなる方は、きっと歯の黄ばみに悩まされているのでしょう。そんな都合の良い消しゴムがあったら、歯医者さんなんて必要なくなります。と思いきや!実は、歯を白くする消しゴムというのは、存在するのです。
歯の消しゴムってどんなもの?
歯の消しゴムは、シリコンゴムで出来ています。これは、歯に対するダメージを少しでも減らすために、シリコンという生体に優しい素材を使用しているのです。消しゴムというくらいですから、本当にゴムでできているのです。
では、どうやって使用するのか。これもまた驚かれるかもしれませんが、本当に消しゴムのように、歯の表面をゴシゴシと擦ります。そうすることで、歯の表面に付着した汚れを落としていくのです。
歯の消しゴムってどんな形をしているの?
気になるのが、歯の消しゴムの形ですよね。消しゴムの形は、商品によってかなり違ってきます。消しゴムの先端が平らなものをフラットタイプといい、この平らな部分に専用の研磨液をつけて、歯を擦ります。すると、ちょっとした黄ばみであれば、驚くほど綺麗になることがあります。
これは、研磨液の力とも言えます。逆に言えば、擦り過ぎてしまうと、この研磨液が歯の汚れだけでなく、エナメル質も摩耗させてしまう恐れがあるため、注意が必要です。その他、ペン先タイプの歯の消しゴムもあります。これは先端がペン先のように尖っています。ですので、歯と歯の間や、歯並びの悪い部分などに使用します。
この2種類を上手く活用するだけでも、かなりの部分の黄ばみを落とすことが可能です。ただし、あくまで消しゴムですので、ホワイトニング用歯磨き粉や、歯科クリニックでのホワイトニングほどのホワイトニング効果は期待できません。
歯の消しゴムはどこで手に入れることができるの?
歯の消しゴムは、わざわざ歯科クリニックを訪れなくても、手に入れることができます。具体的には、ドラッグストアや薬局で手に入れることができます。
また、最近ではインターネットサイトでも、この歯を白くする消しゴムを販売しているところがありますので、興味のある方は探してみてはいかがでしょうか。値段も安く、手に入れやすいため、気軽にホワイトニングを始めることができます。もし、消しゴムを使用しても、歯の黄ばみが取れなかったら、次はホワイトニング用歯磨き粉を試してみましょう!