歯の汚れが歯磨き粉でも落ちない

MENU

まずは歯磨きの時間を十分に確保することが大事!

歯の汚れが歯磨き粉でも落ちない時の対処法について

 

あなたは、1回の歯磨きでどのくらいの時間、歯を磨いていますか?意外に、5分以内と答える人が多かったりするものです。忙しい朝の時間などは、1分以内に歯磨きを終わらせてしまうことも多々あることでしょう。

 

けれども、それでは不十分です。実は、理想的な歯磨きの時間というのは、1度に30分以上かけることなのです。30分!?と驚かれる方も多いかもしれませんが、この数字にはきちんとした理由があります。

 

人の歯の形や歯並びはとっても複雑!

 

あなたも手鏡でお口の中を覗いてみるとわかるかと思いますが、歯の形というのはとても複雑です。そして、合計28本の永久歯によって構成される歯列というのも、同じく複雑な形をしています。

 

これを1分や5分でキレイに磨ききることができると思いますか?もちろん、横磨きでゴシゴシと力強く磨いてしまえば、とりあえず磨き終えることができるでしょう。けれども、それでは確実に、歯と歯の間や歯の咬む面に磨き残しができています。それを毎日続けていくと、次第に歯磨きでは落とすことのできない汚れが蓄積していくのです。

 

歯磨きで落とすことのできない歯の汚れって何?

 

本来、歯垢というのは、歯ブラシで丁寧に磨けば、きちんと落とすことができます。けれども、これがやがて石灰化して歯石となると、歯ブラシでは取り除けなくなります。また、この歯石などにコーヒーやお茶のシブ、それからタバコのヤニなどが沈着してしまうと、これまた歯磨きでは取り除くことのできない汚れとなってしまうのです。

 

歯磨きでは落とすことのできない汚れの対処法

 

普通の歯磨きでは落とすことのできない汚れができてしまったら、まずは歯磨き粉を変えてみましょう。特に、ホワイトニング用歯磨き粉はお勧めです!

 

その理由として、ホワイトニング用歯磨き粉には、普通の歯磨き粉には含まれていない研磨剤が含まれているのです。この研磨剤によって、通常の歯の磨き方では落とすことのできない汚れも落とすことができます。ただ、沈着した汚れがあまりにひどい場合は、ホワイトニング用歯磨き粉でも対処できないことがあります。

 

強力な汚れは歯医者さんにとってもらおう!

 

ホワイトニング用歯磨き粉でも落とせない汚れは、最早自宅で落とすことは難しいと言えます。ですから、そんな時は歯の専門家である歯医者さんに助けを求めましょう。歯医者さんなら、色々な器具や薬剤を使用して、歯石や着色を綺麗に取り除いてくれますよ!これをPMTCと言います。歯医者さんでPMTCをしてもらうことで、歯面の汚れが落ちるのはもちろんのこと、お口の中のリフレッシュを行うこともできます。

 

ホワイトニング歯磨き粉の体験談はこちら

 

≫ホワイトニング歯磨き粉を使った人の「生」の声や体験談(写真付)はこちら